日语中的口语音便
音便是指补助动词的口语的读音变化,即为音便。是为了使说话方便而产生的口语中的读音变化,所以音便是便利的`便,而不是变化的变。下面是yjbys小编为大家带来的关于音便的知识,欢迎阅读。
【什么是音便】
补助动词的口语的读音变化,即为音便。是为了使说话方便而产生的口语中的读音变化,所以音便是便利的便,而不是变化的变。
【い的省略】
例1:ちょっと待っててね。
原句 ちょっと待っていてね。
例2:私を、連れてって。
原句 私を、連れていって。
連れてって这里的这个促音改变了整个句子的意思
【缩合】
缩合是指前一辅音与后一元音的结合。
例3:殺したげる。
原形 殺してあげる。
给你个痛快
变形规则是ころし「t(e)」+「a」げる →ことし「ta」げる。例如:愛したげる 让我来爱你吧。
例4:やっちまったな。
原形 やってしまった。
一不小心做了什么
变形规则是やっ「t(e)」+「(sh)i」まった。
【拨音便】
拨音便:「る」「の」变为「ん」。
例5:じゃあ、バイトあるんで、先に失礼します。
原形 じゃあ、バイトあるので、先に失礼します。
给你个痛快
将ので变为んで,把用于表示客观原因,比较正式的说法,变为口语化的音变以后既客气又不太生疏,是年轻人常用的方法。用来表示原因最客气的说法是在敬体句后面加ので,例如ありますので也可以表示为ありますんで,这是稍微有一点不太正式的表达方式。
例6:そんなの、わかんないよ。
原形 そんなの、わからないよ。
这我怎么知道。
变形规则是やっ「t(e)」+「(sh)i」まった。
否定句式中常有这种用法,例如しらん、わからん,这是比较古式的说法。
【缩合+缩合】
▼ ちゃう
ちゃう是てしまう中t(e),(sh)i,(m)a三个音结合后形成的。
▼ なにつってんだ?!
例句是という中将「と」后面的「い」省略之后,去掉o再和u结合得来的。
【日语中的口语音便】相关文章:
1.日语语音概说
4.如何纠正日语音调