等级考试

日语能力考2级攻略:提高阅读能力

时间:2024-09-20 12:48:08 等级考试 我要投稿
  • 相关推荐

日语能力考2级攻略:提高阅读能力

  能力提高阅读篇(一)

日语能力考2级攻略:提高阅读能力

  涅槃に生きる

  犬は飼い主に似るという。

  本当だろうか。

  むしろ、犬を飼っている人間が犬に似るのではなかろうか。

  いや、(①)、犬を飼う人は、犬を飼うに当たって、自分に似た性質の犬を選び勝ちだということなのかもしれない。

  活動的な男は活動的な犬と散歩することを好み、閉じこもりがちな人は座敷犬を飼う。好戦的な人間は闘犬に心惹かれ、おしゃれな女性は外見のよい犬を欲しがるーなるほど。

  ともかく、犬を飼っている人たちは最終的には、②犬じみてくる。

  たとえば雨の好きな犬を飼っている男は、いつしか雨好きになる。

  「ほう、雨になりそうだ」

  と、越しの雨雲を見上げながら、彼は、かさをさして散歩に出かけることを考えはじめる。

  「ワン」

  犬が吠える。

  「そうかそうか。」

  と、男は答える。

  何が「そうか」なのか私にはわからない。

  が、おそらく、犬を飼っている男は、犬の言葉を理解するようになるのだ。

  でなくても、彼は、犬の視点で外界を観察し、犬の身になってものを考える習慣を獲得するのだ。

  猫にしても同じだ。

  猫を飼っている人々も、一年365日を猫とともに暮らしているうちに、少しずつ猫っぽくなっていく。

  「にゃーご」

  と、猫が鳴くとき、彼は。

  「わかったわかった」

  と答える。

  何が「わかった」なのか、他人にはわかりようもない。

  が、③彼にはわかっているのだ。

  つまり、④生き物を飼うということは、自分の中に、自分とは別の、もう一つの視点を持つということなのである。

  (小田嶋 隆「涅槃に生きる」『木炭日和99ベストエッセイ集』文芸春秋)

  飼い主:飼っていつ人

  閉じこもる:引きこもる、(部屋の)の中に入ったまま出ないでいる

  好戦的:戦うのが好きな様子

  闘犬:犬同士を戦わせて勝負する遊び、またはその犬

  心惹かれる:関心をもつ、いいと思う

  (犬)じみる:(犬)っぽくなる

  獲得:自分のものにすること

  視点:ものを見る立場

  問題

  問1 (①)に入る最も適当な言葉はどれか。

  1 というよりも

  2 としても

  3 というのも

  4 といっても

  問2 ② 「犬じみてくる」とあるが、ここではどういう意味か。

  1 犬が飼い主に似てくるという意味

  2 飼い主が犬の身になって考えるようになるという意味

  3 犬が飼い主を理解するようになるという意味

  4 飼い主は犬のことしか考えなくなるという意味

  問3 ③「彼にはわかっているのだ」とあるが、何がわかっているのか。

  1 猫がいつ鳴くのかということ

  2 他の人には猫の言葉が理解できないということ

  3 猫がなぜ鳴いているのかということ

  4 自分が猫っぽくなっているということ

  問4 筆者の言う④「生き物を飼うということ」とはどういうことか。

  1 自分のことがわからなくなること

  2 他人から理解されなくなること

  3 自分と他人の目で物事を見ること

  4 自分とは別の目で物事を見ること

  正解:1 2 3 4

  能力提高阅读篇(二)

  テレビと新聞

  ニュースは、新聞だけではなくテレビで知ることもできます。

  じゃあ、新聞なんか読まなくても、テレビを見ればいいじゃないか。そのほうが楽だし早いじゃないか。そんなふうに考える人もいるかもしれません。でもやはり、ぼくは新聞読んでほしいと思います。新聞には、テレビにないよさがあると思うからです。

  テレビというのは、映像と音が組み合わさっています。見る側は、目とか耳とかの感覚を働かせることになります。テレビの前に座っていると、感覚に訴える要素が次々にあらわれ、次々に消え、移っていくわけです。①これはテレビの特色ですが、同時に欠でもあります。

  ときどきこちらが考えさせられるようなことを言ったり、興味深い画像が出てきたりしますが、あっと思ったらもう次に移ってしまい、よほど印象深いもの以外は思い出しません。

  それにして新聞、(②)活字の場合は、立ち止まって考えることができます。それだけではなく、さらに③その先へ考えを進めることができる。想像をげたり、新しい着想を得たりということが可能なのです。

  映像から得る感覚的な刺激は、その場だけで終わってしまうことが多いのですが、活字の場合は、新しい何かを付け加えたり、まったく違うものを作り出したりということがしやすいのです。

  (吉本 隆明『13歳は二度あるかー「現代を生きる自分」を考える』大和書房)

  映像:映画やテレビなどに映し出されたものの形やすがた

  組み合わさる:二つ以上のものが合わせてある

  画像:テレビに映し出されたものの形やすがた

  着想:仕事や計画などを行うときの考え、アイデア

  創り出す:新しいものを生み出す

  問題

  問1 ①「これはテレビの特色ですが、同時に欠でもあります」とあるが、なぜ欠なのか。

  1 見る側は、目とか耳とかの感覚を働かせなければならないから。

  2 とこどきこちらが考えさせられることを言うから。

  3 興味深いものでもすぐ次に移ってしまい、忘れることが多いから。

  4 見る側が印象深いものだけ思い出そうとするから。

  問2 (②)に入る最も適当な言葉はどれか。

  1 それとも

  2 だから

  3 しかし

  4 つまり

  問3 ③「その先へ考えを進めることができる」とあるが、だれができるのか。

  1 新聞を読む人たち

  2 新聞を作る人たち

  3 活字を使う人たち

  4 テレビを見る人たち

  問4 この文章の内容と合っているものはどれか。

  1 ニュースを知るには、新聞より早くて楽なテレビのほうがよい。

  2 ニュースは新聞だけではなくテレビで知ることもできるので、どちらも見るべきだ。

  3 立ち止まって考えることができる新聞には、すぐに消えてしまうテレビにはないよさがある。

  4 新聞より、感覚に訴える要素が多いテレビのニュースのほうがよくわかる。

  能力提高阅读篇(三)

  犬がなぜ飼い主にうかというと、それは犬が飼い主を自分の群れのリーダーだと思っているからだとされている。

  猫は犬よりずっとわがまま勝手だが、飼い主のことは慕っている。それは猫が飼い主の人間を自分の母親だと思っているらしい。大人になった猫たちは犬のように群れを作ったりしないから、親密な関といえば子猫と母親の関しか考えられないからである。

  一般にはそう言われているし、僕も自分の経験からやはりそうだと思っている。

  けれど人間は猫よりはるかに大きい。子供にとって親は大きいものだけれど、いくらなんでも猫にとって人間は大き過ぎる。人間にとって見れば、恐ぐらいの大きさになろう。

  それでも猫は恐いとは感じないのだろうか?

  『ソロモンの指輪』などの本でも知られる動物行動学者ローレンツは、ローレンツに刷りこまれて自分は人間だと思っている雁や鴨のひなが、散歩のとき、立って歩いているローレンツのずっとうしろからついてくることにがついた。

  ローレンツがかがんで歩いてやると、ひなは近づいてくる。ローレンツが水に入って泳ぎ出すと、ひなたちはローレンツのすぐわきまで寄って泳ぐようになる。

  (③)遠く離れれば小さく見えるので、ひなはそうやってローレンツの大きさを調節しているのである。

  ④猫は鳥とはちがって、こんなことはしない。恐の大きさも物ともせず、飼い主の近くに寄ってくる。

  人間も恐が好きだけれど、その理由はまったくべつである。

  (日高 敏隆『明日への話題―猫は恐が好きか』日本経新聞2004年9月13日夕刊)

  飼い主:動物を飼っている人

  慕う:相手が好きで、ずっとそばにいたがる

  親密:とても親しいこと

  はるかに:ずっと

  恐:大昔に地球に存在していた大きな動物、今はもういない

  雁:鳥の名前

  鴨:鳥の名前

  刷りこまれる:教えられる

  ひな:鳥の赤ちゃん

  かがむ:こしやひざを曲げて、姿勢を低くする

  物ともせず:平

  問1 ①「猫は犬よりずっとわがまま勝手だが、飼い主のことは慕っている」のは、なぜか。

  1 飼い主を自分のリーダーだと思っているから。

  2 飼い主を自分の母親だと思っているから。

  3 犬のように群れを作ろうとしているから。

  4 自分が飼い主の母親だと思っているから。

  問2 ②「それでも猫は恐いとは感じないのだろうか?」とあるが、何が恐いのか。

  1 人間

  2 子ども

  3 親猫

  4 恐

  問3 (③)に入るものはどれか。

  1 しかし

  2 要するに

  3 たとえば

  4 たいてい

  問4 ④「猫は鳥とはちがって、こんなことはしない」とあるが、こんなこととは何を指しているか。

  1 鳥が人間を恐いと感じて逃げること

  2 鳥が人間の大きさを離れたり近づいたりして調節すること

  3 鳥が人間に離れたり近づいたりして群れを作ろうとすること

  4 鳥が人間の大きさを離れたり近づいたりして確かめること

  正解:2 1 2 2

【日语能力考2级攻略:提高阅读能力】相关文章:

日语能力考试(JLPT)报名攻略08-29

日语能力考试攻略大全08-22

怎样提高英语阅读能力07-20

提高英语阅读能力范文08-03

怎样提高托福阅读能力09-11

英语阅读能力提高方法10-15

提高英语阅读能力的技巧10-07

如何有效提高英语阅读能力08-31

提高英语阅读能力大绝招10-09

怎样提高学生的英语阅读能力05-18